兵庫地区 現場責任者の独り言

4回目の登板となります、兵庫地区を担当している現場責任者のKと申します。
弊社では5月に本社を移転し、仕事にプライベートに充実した日々を送っております!!??
ブログだけ見ると、プライベートが充実しているように感じますが...(笑)

今回、私のテーマをどうしようかと悩むところですが、前回同様、現在取り組みを進めている「化学物質のリスクアセスメントについて」書きたいと思います。

皆様は「化学物質のリスクアセスメント」をご存知でしょうか?

私も現在まで、労働安全衛生の観点から治工具や設備等のリスクアセスメントは実施してきましが、労働安全衛生法が改正され、平成28年6月より化学物質のリスクアセスメントを行うことが義務化されております。また、譲渡提供の際に容器などへのラベル表示義務の範囲も拡大されています。

義務化の対象は、危険有害性のある化学物質を取り扱う全ての事業者となっており、ラベル・安全データシート(SDS)の交付義務対象物質は640物質となります。

* 世の中に何種類の化学物質があるのか解かりませんが、工場などで使用する化学物質は大半が含まれる??

SDS_panf

弊社でも、クライアント様のご協力を頂きながら「化学物質のリスクアセスメント」の実施を進めています。

では、リスクアセスメントはどのように進めていくのか...
流れだけですが、紹介させていただきます。

【リスクアセスメントを初めて行う場合】
1. 事業場で製造・取扱いのある化学物質等を抽出します。(ラベルにGHSマーク【赤枠の火やどくろのマーク】があるものは原則としてSDSの入手が必要です。また金属やプラスチックなど加工材料も対象です。)
2. 取扱い製品についてSDS(安全データシート)を入手します。
* SDSについては、製品の納入元に問い合わせ入手します。
3. 実施体制等の整備として、事業を統括管理する者がリスクアセスメントも統括管理し、安全管理者、衛生管理者、作業主任者、職長等が実施管理者となります。化学物質の管理を担当するものには、必要な能力・知見を有する者と定義されており、必要な教育を受講させます。
4. リスクアセスメントの実施として、作業で取り扱われる化学物質等のSDSから危険有害性を特定していきます。また、化学物質等による災害シナリオ(例:発火・引火、急性中毒、目・皮膚に付着、慢性健康障害等)を洗い出します。
5. SDSで把握した危険有害性について、従事する労働者に周知と教育を行います。
6. 特定された危険性又は有害性についてリスクの見積もりを行います。
* 事業場の状況・体制に応じて以下に例示した方法から選択
<爆発・火災や急性中毒などの危険有害性に対するもの>
(ア) 災害の発生可能性と重篤度を考慮してリスクの高低を見積もります。(マトリクス法・数値化法・枝分かれ方など)
(イ) 危険物、特化物、有機溶剤等やこれらと同等の危険有害性をもつ物質について安衛則等の規定に定める措置を講じているか確認します。
<慢性健康障害などの有害性に対するもの>
(ア) 厚生労働省の「職場のあんぜんサイト」で提供されている支援システム(コントロール・バンディング)で危険有害性のレベルに応じたリスクレベルを把握し、論ずべき対策を確認します。
(イ) 有害性とばく露のレベルを相対的に尺度化した表を用いてリスクを見積もります。
(ウ) リスクレベルが高く健康障害のおそれが比較的に高い業務又は作業について
□ 作業時の気中濃度を測定する(作業環境測定・検知管・パッシブサンプラー等)
□ ECETOC-TRA等のばく露推定モデルを使用して推定ばく露濃度を求めます。
7. 特定された危険性又は有害性についてリスク低減措置の検討を行います。
8. 優先度の高いリスクについて、リスク低減措置を講ずるよう努めます。
9. リスクアセスメント等を実施した結果について記録を作成し、労働者に周知し、教育を行います。

【リスクアセスメントに関し事業場全体での取り組みと評価を促進する場合】
1. 安全衛生委員会において、リスクアセスメント等の実施、結果に基づく措置について、必要な調査審議を行います。
□ 安全衛生委員会の運営規定等に委員会の調査審議事項としてリスクアセスメント等に関する
ことを規定します。
□ 定期的に及び必要に応じて、リスクアセスメント等の実施状況、結果に基づく措置の実施状況、今後の予定等について調査審議します。

「化学物質のリスクアセスメント」については上記の流れに沿い進めていかなくてはなりません。
しかし、物質によってSDSの書き方もバラバラで解かりにくいものになっており、悪戦苦闘しながらも働きやすい職場・健全な職場を目指し進めています。

コンプライアンスを守り、健全な企業であり続け、従業員さんの安全と健康を守るため、日々取り組んでまいります。 (スーパーマン?! 或いはスパイダーマンか?!)

今後とも、弊社をどうぞよろしく御願いします。 m(_)m